ピボット / テクニカル指標室 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
HOME >> ピボット | ||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
■ ピボットとは? ピボット(PIVOT)はJ・W・ワイルダーによって考案されたテクニカル指標です。 前日の価格を基準に、支持線(B1、B2)と抵抗線(S1、S2)などでレンジを設定したもので、翌日の株価がかなりの確率でその範囲内に収まるだろうという考え方によって生まれた指標です。 ■ チャート例 ![]() @・Aの場面では、2次抵抗線まで株価が到達し、天井をつけ、下げに転じています。 逆にB・Cのように2次支持線に株価がタッチすると買いシグナルが発生します。 ・1次支持線/2次支持線に到達→買いシグナル ・1次抵抗線/2次抵抗線に到達→売りシグナル |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
当サイト全てにおいて掲載されている文章等一切の無断引用・転載をお断りします。投資は自己判断でお願い致します。 また、各種情報の内容によって生じたいかなる損害についても、当サイト管理人は一切の責任を負いません。 スイングトレードの達人 管理人 クリオ Copyright (C)2006 スイングトレードの達人 All Rights Reserved. |