理論株価の計算方法 / スイングトレード 基礎〜実践 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
HOME >> 理論株価の計算方法 妥当株価を検討してみる | ||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
![]() ■株価が割高か割安かの計算方法 PERやPBRで投資の判断をするのは、ココを覗いて頂いている方には常識となっているでしょう。 ここではお互いの指標をバランスよく混ぜ合わせて株価を判断する場合の計算方法を紹介します。理論株価の計算方法は様々ですが、この計算方法は成長性に重点を置いた株価計算です。 これは日本株計量分析の第1人者である日下邦弘氏が考案した大変使い勝手の良い方法です。 @PERとPBRの両方の要素を半々に取り入た計算方法 ・用意する数値 BPS(1株当たりの純資産) EPS(1株当たりの利益) ・計算方法 BPS+(今期予想EPS×10)
APERとPBRの両方の要素と、さらに企業の成長率を加味した計算方法 ・用意する数値 今期予想EPS 来期予想EPS 前期売上高 来期売上高予想 ・計算方法 BPS+今期予想EPS+来期予想EPS+来期予想EPS×(売上成長率+売上成長率の2乗+売上成長率の3乗+売上成長率の4乗)
※取り上げている銘柄はあくまでも計算例としてであり、決して投資を推奨するものではありません。 ![]() スイングトレードとは? / デイトレとの違い / タイミング / 資金管理とリスク管理 時間軸を考慮する / ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||
当サイト全てにおいて掲載されている文章等一切の無断引用・転載をお断りします。投資は自己判断でお願い致します。 また、各種情報の内容によって生じたいかなる損害についても、当サイト管理人は一切の責任を負いません。 スイングトレードの達人 管理人 クリオ Copyright (C)2006 スイングトレードの達人 All Rights Reserved. |