|
・ここでは、過去5年間の売買シュミレーションにより【3点チャージ投資法の売買シグナル】がどれ程機能し、スイングトレード(5日程度の売買)において、単純にテクニカル指標のみで利益を出す事が本当に可能なのか?を検証していきます。
・3点チャージ投資法とは? 明地文男氏が考案した投資法で、以下の3つの売買シグナルが重なった時点で売買しようというものです。 @26日移動平均線乖離率が−15%以下で買い、+15%以上で売り ARSIが25%以下で買い、70%以上で売り Bボリュームレシオ(VR)が70%以下で買い、250%以上で売り |
前提条件
■ 期間 2001年4月から2006年3月までの5年間
■ 対象 貸借銘柄の全銘柄 (50円以下の銘柄、売買高平均が5,000万円以下の銘柄は排除)
■ 注文方法 シグナルが出たら、翌日の始値で買い(売り) 手数料は、0.105%
■ 投資資金 毎回200万円全額を投資
■ 手仕舞いの条件 5営業日後の大引けで手仕舞い 【単純に、シグナルからの株価動向が知りたい為、利食い、損きりの設定はしていませんので、利益率の結果は多少悪くなっていると思われます。】
|
・3点チャージ投資法 |
総トレード数(回) |
8642 |
勝ちトレード数(回) |
4841 |
勝率 |
56.02% |
銘柄平均利益 |
49859 |
1トレードあたりの平均利益 |
7904 |
|
買い勝率 |
62.02% |
買い1トレードあたりの平均利益 |
56665 |
売り勝率 |
53.36% |
売り1トレードあたりの平均利益 |
-13055 |
HOME
|