株価の高値・安値の目安 / 四季報
|
|
|
HOME >> 四季報の上手な使い方 >> 株価の高値・安値の目安が分かる |
|
株価の高値・安値の目安が分かる |
|
|
・株価指標の項目には3年間平均の実績PERが掲載されてあります。PERは現在の株価が割安なのか、割高なのかを表す基本益名投資指標です。
PERの水準には、銘柄や業界によって特性があるので、過去にどの水準までPERが高くなったか(低くなったか)を知っておくと株価判断の参考になります。実績PER・高平均、安平均は簡単に言えば過去3年間の実績から見たPERの上限と下限で、過去PER何倍まで買われたか、何倍まで売られたかを表す数値です。
また、今期と来期予想PERで株価が割安か割高かも判断できます。一般的に予想PERが低いほど株価は割安、高いほど割高となり、おおまかに15倍以下は割安といわれてますが、高成長の業界、低成長の業界によって平均PERに差があります。業界平均やライバルのPERと比較することも重要になります。
|
 |
|
|
HOME
|
|
当サイト全てにおいて掲載されている文章等一切の無断引用・転載をお断りします。投資は自己判断でお願い致します。
また、各種情報の内容によって生じたいかなる損害についても、当サイト管理人は一切の責任を負いません。 スイングトレードの達人 管理人 クリオ
Copyright (C)2006 スイングトレードの達人 All Rights Reserved. |